基本情報処理技術者試験に合格しよう

Webデザインの勉強の傍ら独習で基本情報技術者試験合格を目指す

文字コード

コンピューターの内部は0と1のみで表現されているのにもかかわらず、文字を扱うことが出来るのは文字の一つ一つに「文字コード」という特定の2進数が割り当てらているためです。

代表的な文字コード

文字コードには「シフトJIS」「ASCIIコード」「ECUコード」などの様々な種類がある。

ASCIIコード

「American Standard Code for Information Interchange」ANSI(米国標準規格協会)で定められ、7ビットと検査用冗長ビット1ビットで表す。

ASCIIコードは米国標準で英字、数字、特殊文字および制御文字

EBCDIC

「Extended Binary Coded Decimal Interchange Code」8ビットからなる文字コード

EBCDICIBM社が開発し汎用機を中心に普及

JISコード

「Japan Industrial Standard」日本工業規格。ローマ字用7単位符号やローマ字・片仮名用8単位符号やJIS漢字コードがある。

JISコードはひらがなや漢字は1文字を2バイトで表現

シフトJISコード

JIS漢字コードを変換したもので、1バイト目で漢字かどうかを判別し、英数字・カナなどと混同が可能。

シフトJISコードは日本のパソコンの標準文字コードで1バイト文字と2バイト文字の混在が可能

ECU

「Extended Unix Code」UNIXにおける多言語対応の一環として制定された。

ECUは拡張UNIXコードでUNIX上で漢字が扱える

UNICODE

各国の言語のデータ交換が円滑に出来る様に制定された。

UNICODEは単一コードで世界各国の文字を統一する