基本情報処理技術者試験に合格しよう

Webデザインの勉強の傍ら独習で基本情報技術者試験合格を目指す

基数と重み

n進数のnの部分を基数と呼ぶ。

基数の桁上がり

n進数では、基数の値nまでいくと桁上がりをする。例えば、8進数の場合「1,2,3,4,5,6,7」まで数え、次は「10,11,12,…,17,20」と数えていく。

n進数は「n^m」の値で桁上がりをする
mは何回目の桁上がりか。1回目はそのままn、3回目ならn^3

主な進数の桁上がり表

10進数2進数8進数16進数
0 0 0 0
1 1 1 1
2 01 2 2
3 11 3 3
4 100 4 4
5 101 5 5
6 110 6 6
7 111 7 7
8 1000 10 8
9 1001 11 9
10 1010 12 A
11 1011 13 B
12 1100 14 C
13 1101 15 D
14 1110 16 E
15 1111 17 F
16 10000 20 10

基数の重み

数字は基数に重みを掛け合わせたもので表している。例えば、10進数の「1234」をこれを元に考えると、「(1*1000) + (2*100) + (3*10) + (4*1)」となる。

n進数の正の重みは、小数点を基準に左へ「n^1,n^2,n^3,…」
             負の重みは、小数点を基準に右へ「n^1,n^2,n^3,…」と進む